1. お問い合わせ
お問い合わせのページよりご連絡ください。お問い合わせ時点でもし分かる場合は、「どういったものを作りたいのか」「その背景、課題意識はどういったものか」「どれぐらいの予算、スケジュール感が希望か」をお知らせいただけると助かります。「そのあたりも含めて相談したい」という場合は、不明瞭な部分は記載いただかなくても問題ありません。お問い合わせ時点から、内容の守秘は厳守いたしますのでご安心ください。
2. 初期ヒアリング
お問い合わせいただいた内容を基に、メールや電話等の手段で初期ヒアリングを行います。初期ヒアリングを通じて、ご依頼内容の理解を深めると共に、こちらの知見もふまえて議論し、システムの全体像はどうあるべきか、どういった機能があるべきか、といったことを明確にしていきます。ヒアリング項目や、その深さにあわせて1〜数回程度行うことが多いです。
3. 概算見積りご提示
初期ヒアリング内容を基に、こちらで基本仕様をまとめ、概算見積もり額を提示いたします。詳細ヒアリングを経る前の概算ですので、最終的な金額とは異なる場合がありますが、予算との調整が必要な場合はこの金額をお使いください。概算での見積もりが不要な場合は、このプロセス自体が省略される場合もあります。
4. 詳細ヒアリング(1〜数回※必要に応じて)
より精緻なお見積り金額を算出するために、具体的な設計を行っていくための詳細ヒアリングを行います。システムの規模や難易度に応じて、1〜数回行います。画面構成の確認などは必要に応じてグラフィックソフトでの画面イメージを基に行います。
5. ご提案
システム設計や画面イメージを基に、システム構築のご提案を差し上げます。お見積り金額もこの段階で正確なものをご提示差し上げます。ここまでは無料で対応いたしますので、ご提案内容がご希望に沿わない場合も特に請求等ありませんのでご安心ください。
6. ご契約
構築契約書や守秘義務契約書を交換し、プロジェクトがスタートします。契約時にどういった書面を交換する必要があるかは貴学の事情にあわせて対応可能です。もし特に決まった形式がない場合はこちらでたたき台となるものを準備いたします。
7. 構築
ご提案時に提示したスケジュール、プロセスに沿ってシステム開発を進めます。不明点は随時照会し、議論事項は必要に応じて細部を詰めながら進めます。構築に際して貴学側に対応いただく必要があるものは随時依頼させていただきます。
8. デモンストレーション
運用担当者や現場責任者等、システムに関わる方を対象に、システムの動作説明のデモンストレーションを行います。プロジェクター等に投影しながらの説明を基本としていますが、遠隔で画面共有を行っての導入にも対応しています。システム規模が大きい場合には中間デモンストレーションとして何段階かにわかれる場合もあります。
9. テスト運用
実務を担当される方に実際に触って試していただけるよう環境を構築し、一定期間、自由に触っていただけるテスト期間です。テスト環境として別で環境を構築しますので、データを好きに変更しても問題がないかたちで色々な実験操作を行っていただけます。この期間内に問題点が判明した場合には適宜修正します。
10. 納品
システムを本番環境に展開し、運用開始できるように準備を整え納品します。各種マニュアル等のドキュメント作成が要件に含まれている場合はそれらもあわせて納品します。基本的には納品日をもって運用保守に移行します。
11. 運用保守
システムの正常稼働のための監視やサーバーのセキュリティ対応、問い合わせ対応等でサポートしていきます。機能追加や修正依頼には適宜迅速に対応していきます。